5月に植えた野菜・・・
水やりを一生懸命あげていましたが、
今年は天候のせいか、
どの野菜もあまり育たず・・・
やっとできたきゅうり1本を
らいおん組が包丁でカットし、
漬物にしてくれました。


「おいしいーーー♡」
「もっとちょうだい!」
「おかわり!」
自分たちで育てた野菜は
別格なんですね(*’▽’)
また収穫できるといいなぁ・・・☆
自分たちで育てていた野菜は、
今日収穫し絵を描きました。


自分が育てた野菜を、
よく見てじっくり描いていました。





5月に植えた野菜・・・
水やりを一生懸命あげていましたが、
今年は天候のせいか、
どの野菜もあまり育たず・・・
やっとできたきゅうり1本を
らいおん組が包丁でカットし、
漬物にしてくれました。


「おいしいーーー♡」
「もっとちょうだい!」
「おかわり!」
自分たちで育てた野菜は
別格なんですね(*’▽’)
また収穫できるといいなぁ・・・☆
自分たちで育てていた野菜は、
今日収穫し絵を描きました。


自分が育てた野菜を、
よく見てじっくり描いていました。
今日は七夕☆
「おほしさまみえるといいね」
「みんなのうたもきこえるかな」

保育園では七夕のお話を見たり、
♪ささのはさ~らさら~♬と歌ったりしながら過ごしました。
『織姫と彦星が会えるように、星を探して橋を架けよう』と
ゲームにも挑戦!!
カササギに変身して2人組で力を合わせて風船を運んだり

トンネルをくぐり抜けたりしながら・・・

お星さまをゲット☆彡




こどもたちが見つけた星の橋を渡り、
織姫と彦星が会えると
「やったー!!」と大喜び(^^♪


お礼のプレゼントに美味しい星のお菓子をもらい、
楽しい1日になりました♡
今日は七夕、
「おそらのひこぼしと、おりひめは
きょうあえるのかなぁ・・・」
満点の星空を願いながら、
らいおん組が先月から準備していた
プラネタリウムにみんなを招待しました。

「わぁきれい・・・」
寝転んで天井を見上げる
子どもたち。


「なんかやさしいきもちになるね」
「なやんでたきもちが、なくなりそうだね!」

「こころがぽっかぽかになる」
「うれしいきもち・・・」
「うれしくて、なみだがちょっと
でそうになる・・・」
みんな、それぞれいろいろな
気持ちを感じていたようです。
そんな子どもたちの言葉を聞いて、
わたしたちもやさしい気持ちになった
ひと時でした(*´▽`*)
いつもお世話になっている
駐在さんのところへ笹飾りを
持って行きました。

「こうつうあんぜん」
「ゆっくりあるく」
「おとなといっしょにあるく」
「あかしんごうは、とまれ」
みんなで願いを込めて
飾りつけ。。。

出発!!

わっしょい!わっしょい!わっしょい!

「いつもおせわになっています!」
「よろしくおねがいします!!」

みんなの願い、
届くといいね☆彡
大きな笹を用意して
今年も保育園の外に七夕飾りが登場!!
ご近所の方にも一緒に飾りつけしていただきました(^-^)
キラキラと日の光が反射したり、
風に吹かれてゆらゆらと揺れたりして、
子どもたちも毎日嬉しそうに見ています♡


お星さまにも、子どもたちの思いが届きますように☆