5月に植えた、にんじんの種が
大きくなったので収穫をしました!!
「わくわくするねぇー」

よいしょ、よいしょっと・・・

やっと、とれたー!!!

大きなにんじん、小さなにんじん、
たくさん採れました!
好きな“にんじん”を選んで、
今度は描画・・・
どれも個性が光ってる!

これでこどもたちが植えた野菜の収穫は終わりです。
カラスに食べられたトラブルもありましたが、
夏ならではの味覚を味わい、
とても良い経験になりました☺





5月に植えた、にんじんの種が
大きくなったので収穫をしました!!
「わくわくするねぇー」

よいしょ、よいしょっと・・・

やっと、とれたー!!!

大きなにんじん、小さなにんじん、
たくさん採れました!
好きな“にんじん”を選んで、
今度は描画・・・
どれも個性が光ってる!

これでこどもたちが植えた野菜の収穫は終わりです。
カラスに食べられたトラブルもありましたが、
夏ならではの味覚を味わい、
とても良い経験になりました☺
以上児みんなで作った“あかりの実”が
旅立ちました♪




3歳児は、とばし絵にお化けの顔を。
(選んだ色がその子どもっぽくて納得、(笑))
4歳児は、だるまさんに。
(自分にそっくりなだるまさん発見☆)
5歳児は、海の中みたいな水族館に。
(かわいいお魚は折り紙で🐠)
どれもこれもステキに仕上がりました。
今年は9月5日(日)~19日(日)まで
“加茂七谷温泉 美人の湯”に飾られます。
楽しみです♬
みんなで見に行きたいね(^^)/
毎月行っている誕生会。
自分の誕生日をお祝いしてもらう喜びだけでなく、
友達をお祝いして喜んでもらう嬉しさも感じている子どもたち。
♪ハッピーバースデー うまれてきてよかったね
ハッピーバースデー きみにあえてよかったよ♬
歌に込められた思いを感じながら歌ったり、
「おめでと~!!」を伝えたくてみんなでお誕生日の友だちに抱きついたり♡


『うまれてきてくれてありがとう』の絵本も
真剣な表情で見ていました。


『一人ひとりがみんな大事』
『みんなはおうちの人の宝物』
自分のことも周りの人も大切にできるような
子どもたちに育ってほしいと願っています。
明日から“お盆休み”なので・・・
床を雑巾がけしました!

“いちについて、よ~いどん!!”

「すべる~!」

うさぎ組も負けじとついてきます(笑)

つづいて廊下・・・

おっと!新しい拭き方を考案!!!

こちらも!
滑らないように反対向きで
雑巾がけをしています(笑)

「すべってまえにすすめない・・・」

みんなのおかげでピカピカきれいになりました☆
連休明けも気持ちよく過ごせそうです(^^)/
連日の暑さにも負けず、
今日も市民プールで楽しんできました!

準備体操もばっちり☆

ゆっくりゆっくりと水に入る準備。

顔を“ゴシゴシパッ”も、上手になりました。

水かけ合戦はじめ~!!

気持ち良さそう♡

楽しんでるぅ~♡

回数を重ねるたびに、
恐怖心もなくなっていくみたい!(^^)!
みんな“人魚”になってきています☆
年長児の姿を見て、
“やってみよう”とする年中児、年少児。
友だちに刺激され挑戦しようとする姿は、
とってもとってもかっこいい(^^)/
逞しい七谷保育園の子どもたちです!