七谷保育園の川沿いは桜が満開です。
桜の木って・・・どんな感じ?
木を触り、匂いを嗅ぎ、色を観察。
「きのいろはグレーもはいってるんだね」
「おおきいね」
「はなは、ピンクっぽいけど、しろいんだね」
いろんな発見・・・
お部屋に戻って製作開始・・・
どんな桜ができるかな♡
七谷保育園の川沿いは桜が満開です。
桜の木って・・・どんな感じ?
木を触り、匂いを嗅ぎ、色を観察。
「きのいろはグレーもはいってるんだね」
「おおきいね」
「はなは、ピンクっぽいけど、しろいんだね」
いろんな発見・・・
お部屋に戻って製作開始・・・
どんな桜ができるかな♡
みんなが1年楽しんだ製作・・・
「こんなことあったね」
「たのしかったよね」
いろんなことを思い出していました。
そして、いっぱい遊んだ遊戯室も、
来年度に向けてピッカピカ!!
ありがとぉ~~~!!
もうすぐおにいちゃんおねえちゃんの
そつえんしき。
「わたしたちもてつだうよ♡」と、言いたいのでしょうか・・・
小さなおててがよくうごきます。
その隣では・・・
UNO大会!!
年長さんからひざまくらをしてもらいながらのUNO!
たのしいんだろうな~♡
年長さんから腕時計を作ってもらい
嬉しくて嬉しくて・・・
この決めポーズ!!
年長さんはみんなの憧れです!
「ごはんたべるのあと5かい・・・」と言っている
年長さんの顔はなんだかさびしそう・・・
職員もさびしい・・・
ブランコで風の心地よさを感じたり、
青空の下、ダンプカーをたくさん走らせたり、
繰り返し滑り台をたのしんだりした未満児クラス。
又、お兄ちゃんお姉ちゃんとお店屋さんになりきって料理中!
夢中になって遊べるってすごい!!
年長児の男の子は虫に夢中・・・
「なんのさなぎかな~?」
「ずかんでしらべてみよう!!」
お日様をたくさんあびて、じっくりと思い思いの遊びを楽しんだ子どもたちでした!
たのしかったね!!!
5歳児作品、
コーヒーフィルターに色を染めて、着物を仕上げました。
4歳児作品、
お花紙を着物に仕立てました。
3歳児作品、
トイレットペーパーの芯に、好きな色の折り紙を撒きつけて
着物にしました。
2,1,0歳児作品、
ゆらゆら揺れて♪♪
春がやってくる(^^)