今日は園長先生の誕生日。
♪ハッピーバースデーを歌ってみんなでお祝い♪
「園長先生に聞いてみたいことある人?」と
みんなに聞くと・・・
たくさんの手が挙がりました。
「〇〇ちゃんどうぞ。」と言われて、
恥ずかしそうにもじもじしている年長女児(笑)
すると、小さい声で・・・
「・・・ちゅうしたい・・・」
職員一同(かわいいーーーーー♡♡♡)

そんな女児の言葉で、みんながハグ♡


「これ、わたしのきもち・・・♡」
折り紙で作ったお花のプレゼント。
園長先生もまた1つ大きくなりました。





今日は園長先生の誕生日。
♪ハッピーバースデーを歌ってみんなでお祝い♪
「園長先生に聞いてみたいことある人?」と
みんなに聞くと・・・
たくさんの手が挙がりました。
「〇〇ちゃんどうぞ。」と言われて、
恥ずかしそうにもじもじしている年長女児(笑)
すると、小さい声で・・・
「・・・ちゅうしたい・・・」
職員一同(かわいいーーーーー♡♡♡)

そんな女児の言葉で、みんながハグ♡


「これ、わたしのきもち・・・♡」
折り紙で作ったお花のプレゼント。
園長先生もまた1つ大きくなりました。
アマビエ(日本に伝わる妖怪、疫病退散)の切り絵を
作って持ってきてくれた5歳児。

刺激されて、各々が自主的製作に発展。
なんだかステキな七夕飾りができそう♡

「どうやってアマビエつくるの~?」
作ってるうちに、アマビエが織姫に・・・

「ねずこ、できたよ~!」
「ぼくはたんじろうつくるよ!」

じゃばら折りを教え合って・・・

じゃばら折りのセンセイをした後は、
ねずこ製作。

七夕飾りには関係ないけど、
「うわぁ~たのしいぜ」
(たのしそう~)

ぼくはじっくり読書。
(読書もいいねぇ~)
今日も気温が上がって、どろんこ遊び日和。
「やったー!!」「おみずいっぱいだねー」

お姉さん、お兄さんと一緒にパシャパシャ!!
水がはねておもしろい♪

ホースを持って・・・みんないくよー!!

“おみずくださ~い” “どうぞ!”
(友だちともやりとりして楽しいね)

“もっとおみずいれよー♪”
一杯ずつ何度も何度も・・・

初めてのどろんこ、きもちいいな(^-^)

おみず…はいらないな!?
(ザルに水・・・入らないのは不思議だね)

泥や水の感触をたくさん味わいながら
お湯と石けんでからだもキレイにして
楽しく、気持ちよく過ごしていきたいと思います。
あついねー!!

「くっちゃん、よーせーてー」

「どろだんご、できましたよー!」

「おみず、きもちいいよねー」

「きゃー、たのしすぎるー!!」






「えんちょうせんせー、かけるぞー!!」
「やめてくれー!!パンツの着替えがないぞー!!」

年長児が育てている野菜もどんどん生長中。
「おおきくなってきたよね」
「あかいラディッシュみえてきたー」
「わたしのはっぱ、むしさんたべないで!!」

そして昼食後、大繩に挑戦!!
新記録でたー!!氷水でカンパーイ!!
あーたのしかった!!
今日から楽しみにしていた
どろんこ遊びがはじまりました!
どろんこ大会のために、泥を製作中・・・

どろんこ温泉の完成!!


「きもちいい~♡」

水遊びや泥遊びが気持ちいい季節。
全身を使ってダイナミックに楽しみ、
「この時期ならでは」を十分味わっていきたいと思います。