5月2日 こどもの日お楽しみ会♬

今日はこどもの日お楽しみ会♡

一足早くみんなで

こどもの日をお祝いしました♬

 

まずは・・・

『はるがきた』

『こいのぼり』

を歌いました♡

この2曲は大きい子も小さい子も

みーーーーんながだいすきな曲♬

 

楽しそうに歌う姿を見ていると・・・

なんだか気分はハッピーになりますね♡

 

こどもの日にちなんだ

大型絵本は・・・

みんな真剣!!!

じっくり聞いていました。

 

つづいて

『こどもの日クイズ』

こどもの日にちなんだクイズを出すと・・・

「はいはいはいーーーーー!」

正解すると

「やったーーーー!」

とってもうれしそう(*’▽’)(笑)

 

絵本やゲームを通して

こどもの日の由来をしりました(*^^*)

 

5月5日に

菖蒲の葉をお風呂に浮かべる

『菖蒲湯』

の話をすると・・・

 

「なんか からだが かゆくなりそう・・・」

「どんな においがするのか かいでみたい」

と、興味をもっていた子もいました!

 

次は

『たからさがしゲーム』

なかよしルームに隠された

折り紙の兜を探します♬

 

らいおんぐみが

リーダーになって小さい子を

リードしてくれました(*’▽’)

 

「どこかなーどこかなー」

「こっちに あるかな・・・」

 

無事にみんなが発見!!!

 

 

最後は

手作りのこいのぼりをもって

裏の土手へ・・・

 

「くるくるしたー!」

「よーいドン!」

みんないっしょだと

うれしいね・・・♡

風が心地よくて

気持ちの良いーーーーー♡

               

 

 

 

みんなげんきに

すくすく大きくなーーーれ♡

4月28日 春の遠足(お散歩)

朝から自分の水筒を

( もってきたよ♡ はなしたくない♡ )と

見せてくれ、

お散歩に行くことを楽しみにしていた

りす組、ひよこ組の子どもたち!

 

「おべんとうバス」のスケッチブックシアターを見て

気分は最高潮!(笑)

ゼリーのおやつに(*‘∀‘)ニコニコのみんな

みんなでどうぞ「いただきます!」

お地蔵様に

「いつもありがとうございます」<(_ _)>と

ご挨拶(*^-^*)

頭や腰を低くする 姿が

なんともかわいらしい♡

 

「せんせーみてー」

「タンポコ‼」

タンポポを見つけて 嬉しそう(^▽^)/

皆が夢中になっている視線の先には…

ショベルカー

「ガンバレーガンバレー」と大きな声援♬

そんな声援に「はーい‼」と応えてくださり、

何度も何度も ショベルカーが

動く様子を 見せてくださいました。

川の流れる様子をじーっと見ていたりー

お散歩バックを持って 何か探したりー

「あ!!アリ!アリ!」(⌒∇⌒)

 

風でクルクル回る風車にくぎづけ!

見ていたら、地域の方が「持って行ってね」

とステキな風車をくださいました(⌒∇⌒)

ありがとうございました

こんなあったかい交流が

わたしたちも 嬉しいです♪

 

さっそく 園庭の花壇に飾ることにしました!

 

 

待ちに待ったお弁当の時間(*‘∀‘)

「おいしい!」

「ママがつくったのー!」と会話しながら

美味しそうにお弁当を頬張るみんな…

いい顔(*‘∀‘)

自分でつまんでムシャムシャ…

おいしいーーー!お弁当を離しません(^▽^)/

愛情たーっぷりのお弁当ありがとうございました♡

雨も降らず、過ごしやすい天候の中、

風を感じたり、虫や草花を見つけたり

また、見つけた草花を「ママにみせるの」と

お散歩バックに大事そうに入れていました。

お散歩バックは持ち帰りますので

何を見つけたかぜひ聞いてみてくださいね!

 

 

4月28日 春の遠足♬

待ちに待った “春の遠足”

 

こいのぼりを 見に行って、

加茂山公園で 遊んできましたー!

 

「 こいのぼりが みえたー!! 」

「 もう おなか すいたー 」

「 はやく たべたいー 」

 

「 こいのぼり つかまえて

たべちゃおっかなー 」

「 なまで たべるの?

どうやって たべるの? 」

子どもたちの 会話(笑)

子どもの発想って おもしろい(*´ω`*)

「 すべりだい たのしみー!! 」

 

 

 

お待ちかねのお弁当 タイムー!!

「 はやく ごはん たべようよ! 」

「 おなか すいちゃったよー 」

「 もったいなくて たべられないなぁ・・・ 」

「 みてみてー!!

ママがつくってくれたのー♡ 」

「 おいしい♡ 」

 

たくさん からだを 動かして

たくさん 遊んできました!

雨も降らず 気温も暖かくって

気持ちよかったね(*’▽’)

 

 

遠足の準備、

ありがとうございました!!

 

ー おまけ ー

みんなでバスに乗るのも

園から離れたところへ

出かけるのも 初めてな3歳児

カラスを見つけると

「 あれ さわりたい 」

と近づこうとしたり、

池の鯉を見て

「 ここ はいって さわっていいの? 」

見つけるもの なんでも 興味津々(笑)

かわいい かわいい 3歳児の姿でした。

 

 

4月17日 お花見昼食会🌸

 

前日まで肌寒く雨の日が続いていましたが、

今日はポカポカと日差しも暖かくなり

川沿いの桜を見ながら、外で給食を食べました♬

 

 

「 らいおんぐみ 4にんで おとなりに しようぜ! 」

 

うさぎ組になって外でごはんが

食べられるとウキウキの4人♡

 

「 おいしいね~~~♡ 」

 

 

「 みんなで たべるごはんは おいしいよね! 」

「 そとで たべる ごはんは おいしいなぁ 」

 

「 からあげ もっと たべたい!!! 」

 

「 あぁ~~~ このまま そとで ねたいなぁ~ 」

「 かぜが きもちいいよね~ 」

 

水が流れる川の音や、鳥の鳴き声を聞きながら

春の心地よさや

外で食べる楽しさを

感じていた子どもたち(^^♪

 

食べた後も、「 まだ外で遊ぼ~よ 」と

おいかけっこをしたり、”だるまさんがころんだ”をしたり、、、(*’ω’*)

今日も元気いっぱいの子どもたちでした♬

4月16日 アスレチックたのしーい♬

雨が降りやまない日々が続いていますが、

室内ではアスレチックを楽しんでいます♪

「せんせー」

手を繋いで・・・そーっと そーっと

大きい子の姿を真似てステージに手をつき

「ヨイショ、ヨイショ」と進みます

後ろ姿がなんとも可愛い♡

手を貸そうとするとー

「じぶんで!!」

自分でやりたい気持ちがいっぱい!

側で見守ります(^▽^)/

みんなで遊ぶって 楽しいね(*’▽’)

「おっとっと」身体でバランスを取りながら、

できるまで何度も一本橋に挑戦!

あかちゃん組は

積み木を積み上げては崩したりー

お部屋でゆっくりじっくり遊んでいました(^▽^)/