コンテンツへスキップ
今日はらいおん組、ぱんだ組が
見学させていただきました。

後ろのボートを見て、
「どこかに”たび”にいくのかなぁ・・・」
と、わくわく期待していた子どもたち。
的を狙っての放水体験・・・

「なかなか、たおれないー!」

「がんばれー」

「あーたのしかった」
と、放水体験もさせていただきました。

火花を散らして、鉄をカットする所を見て、
「どうしてさ、”ひ”がでてるのに、
ふく、もえないの??」と質問。

「こっちの服は、燃えにくい生地で
できているんだよ」と教えていただきました。

そして、ボンベを担ぐ体験まで・・・!






「ぜんぜんおもくな~い」
「ちょっとおもい・・・」
この中には酸素が入っているそう!
帰りのバスでは、
「くるま、おっきかったねー!」
「あのさ、おとこのひと、
びしっとしてて、かっこよかったねー!」等、
大盛り上がりでした。
今日は、生憎の天気でしたが
内容盛りだくさんの消防署見学でした。
ありがとうございました。
消防署見学をさせていただきました。
今日はうさぎ組!

「よろしくおねがいします」
(どきどき、わくわく♡)

防火服を着させもらい、
(どの子どもも重すぎて動けなかったそう・・・)
放水活動も体験させていただきました。



高い場所での救助を見せていただくと
自然に「がんばれーーー」の声で応援!

各地へ救助活動に行かれる際は、
この大きなテントを持って行くそうです。
初めての見学!
とても貴重な経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
七谷保育園の”いちょうの木”。
工事の関係で、
切られることになりました。
暑い日も寒い日も
子どもたちのことを
ずっとずっと
見守ってくれていた
”いちょうの木”。

みんなで「ありがとう」を伝えて
お別れをしました。
みんなで元気に冬鳥越まで
歩いてきましたーーー!!!

「みんなでがんばるぞー!!」
「おー!!」
円陣を組んでの出発!!

晴れ間は、
あったかくて気持ちいい!

駐在さんを見つけ、自然に
♪ いぬのおまわりさん ♪ を
口ずさむ子どもたち(*´▽`*)

♪ まいごのまいごのこねこちゃん
あなたのおうちはどこですか~ ♪

「きもちいいねー♡」

地域の方も応援に来てくださったり、
お家からあったかい声をかけてくださったり😊
いつもありがとうございます!!

途中で見つけたカマキリのたまご、
とっても高いところにありました。
(今年は大雪になるのかなぁ…)

お地蔵さまにも
「いってきます!」
「いつもありがとうございます!」

途中、走ったり…

葉っぱを拾ったり…
七谷の秋の自然を身体いっぱいに感じて
楽しんできました!!

一陣ゴール!!「ついたー!!!」

「まってるよ~!」

みんなが歩ききり、ゴールしました!!
「かえりも、あるきたい!」と意気込んでいた
子どももいましたが、生憎の雨で断念…
でも…
「たのしかったーーーーー!!!!!」
今日は地域の方からお誘いしていただき、
キウイを収穫させてもらいました(*´▽`*)

「たのしみだねぇ!!」



大きいキウイや小さいキウイ♡
「ちくちくしてるね!!」


楽しくって手が止まらず、


持って行った箱いっぱいの収穫!!

大自然を感じながら、
貴重な体験をさせていただきました。
これから、箱にりんごとキウイを入れて
熟成させます。
3週間後には、甘くなっておいしいキウイが
食べられるそうです!
楽しみだなぁ・・・