ついに本格的な冬がやってきましたね。
朝から子どもたちは、
「みてみて~!ゆきだよー!!」
「ゆきがつもった!!」
「きれーい!!」と、
降り続く雪に目を輝かせていました。


きれいなものを見て、感じて、
きれいと言える子どもたち、本当にステキです。
又、外を見ながら明日はどうなるか話をしていると、
年中児男の子が「あしたはもっときれいだよ!」と。
明日の朝、外を見るのがこわいな~と思っていた気持ちが、
その一言で楽しみだなと思えるようになりました!





ついに本格的な冬がやってきましたね。
朝から子どもたちは、
「みてみて~!ゆきだよー!!」
「ゆきがつもった!!」
「きれーい!!」と、
降り続く雪に目を輝かせていました。


きれいなものを見て、感じて、
きれいと言える子どもたち、本当にステキです。
又、外を見ながら明日はどうなるか話をしていると、
年中児男の子が「あしたはもっときれいだよ!」と。
明日の朝、外を見るのがこわいな~と思っていた気持ちが、
その一言で楽しみだなと思えるようになりました!
おいしい給食をいただいたあとは、
絵本を読んだりブロックをしたり、
静かな遊びを思い思いに
過ごしている子どもたち。
保育者が食事の片づけをしていると、
年長児と年少児がブロックを
コマにして遊んでいました。
「どっちがながくまわせるかな?」
など会話しながら楽しそう。
すると「せんせい、あぶない!!」
“あぶない”は認識したのですが、
驚いてコマを踏んでしまった保育者。
「せっかくあそんでたのに・・・!」
などのやりとりはまったくなく―――――
「あー、わたしがこんなところであそぶから
わるいんだよね。」
・・・予想外の言葉・・・
「先生もごめんね。」
“ごめんね”を言うのがやっとでした。
オトナよりもオトナ。
先に相手を思っての言葉が出るなんて・・・
オトナが見習わなくちゃ♡
クリスマス発表会まであと1週間
子どもたちが力を合わせて取り組んできた
歌・劇・遊戯など・・・
「パパとママにみせる!」「がんばるー!!」と
当日に向けて気合十分です!!
一人ひとりがその子らしい姿を見せてくれることを
楽しみにしています♪
先日、楽しそうな声と音が聞こえてきたので、
仕切りのドア越しにのぞいてみると、
年中児と年長児がリズム遊びをしていました♪
ぱ・ぴ・ぱ・ぴ・ばなな
ぱ・ぴ・ぱ・ぴ・ばなな
ばななとりんご♪
そんな可愛いリズムに合わせて
みんなで心をひとつに。
集中しながらも笑顔いっぱいの姿が
とても素敵でした。

きょうは1日雨ふり・・・
秋の深まりを感じながら、夕方のおそうじ・・・
窓からひかりがさしてきて、ポッと顔をあげると
わぁ~きれいなにじ・・・!!
きれいな虹につられて、小雨が降っているのに
子どもたちと職員が靴を履いて、
保育園の裏へ・・・

わぁ~きれい・・・!!
「ママにみせたかった~」
「わたし、かっこよくなれますように・・・」
「またにじがみれますように・・・」
それぞれがおもいおもいに手を合わせて
お願い事が始まったり、
大きな声で叫びだしたり・・・
今日はもうひとつシアワセありがとうー(^^)
