10月1日 ちょうちょの大群⁉

先月から、ミモザの木にちょうちょの大群が‼
なんでこんなにいるんだろうね…
見てみると・・・
なんと、そこには卵、青虫、さなぎが…!!

早速、保育園の飼育ケースに入れて
子どもたちの観察が始まりました。
「ムームー(虫)」大事そうに抱えて♡

むしさん、いたね(*´▽`*)
「あおむしなのに “みどり” だねー。」
「ちょうちょも ケースにいれたら いいんじゃない?」

「たまごって どれなのー?」


じーっくり 動くのをみてまーす(^▽^)/

保「ミモザの葉っぱが 食べられちゃうねー
園庭で 青虫いっぱい 捕まえよう!!」

「むし むし!!」
ザルを持って ちょうちょを追跡中の
可愛い後ろ姿♡

土の中から“あおむし”じゃない虫 発見‼
「あたらしい むしだー!」と大騒ぎ(笑)

「かって みようよ!」
「ちいさい ちいさい おべんとう
つくらないとね!」
保「虫さんの お弁当 何入れるの?」
「ウィンナーとか たまごやき♡」
子どもの発想って・・・
なんてかわいいんでしょう♡
これからも、子どもたちの発見、観察は続きます・・・

















































