サツマイモ掘り日和になった今日(*^^*)
朝から「 たくさんほるぞ~ 」「 めっちゃ げんきもってきた!! 」と
やる気満々で登園してきた子どもたち(*^▽^*)
さつまいもを掘る前に、
保「 この伸びているのは なにかわかる? 」
子「 はっぱ 」
子「 ねっこ 」
子「 すじ! 」(笑)
ツルだということを伝えると、
「 あぁ~ そうか~ ツルかぁ~ 」とツルだということを知り、
サツマイモの種類によって、葉っぱの形が違うことに気づいていました(‘ω’)
「 こっちのはっぱは ハートみたいな かたちだね! 」
「 あぁ! おれちゃった、、、 」
「 もっと ほってから とらないとだよ! 」
「 だれか てつだって~~~ 」
「 よいしょ! よいしょ! 」
「 おもた~~~い 」
「 いっしょに もってあげるよ~ 」
「 みて! これ!!! 」
沢山ついたさつまいもゲット~✨
「 なんか ようちゅうが いた! 」
土を掘ったら、幼虫や、ダンゴムシ、ムカデなど、
色々な虫を発見!!!
さつまいも掘りと一緒に虫探しも楽しんでいました♬
らいおん組と、うさぎ組でさつまいも掘りをしていると、、、
腕まくりをして、掘る気満々!!
やってきたりすさんたち(*^^*)
力を合わせて よいしょ! よいしょ!!
「 それ とって~~~ 」
何回引っ張ってもツルしか取れず
自分で大爆笑するかわいいりす組(笑)
これは なんだろう?と不思議そうに見るひよこ組(‘ω’)
みんなのおかげで、沢山のさつまいもを収穫♡
収穫した沢山のおいもは、らいおん組が
力を合わせて運んでくれました ♬
「 おもたいから だれか てつだって くれない? 」
収穫後、らいおん組で数を数えたり、重さを量ったり、
長さを測ったり、様々な形のさつまいもを比べてみたり、、、
「 ならべて かず かぞえようよ! 」
「 95こかぁ~ あと5こで 100こだったのになぁ 」
と ポツリ(‘ω’)
泥だらけになるくらい夢中になって
さつまいもを掘る子どもたちでした(*^▽^*)
沢山収穫したさつまいもで、おいもパーティーするのが楽しみだね♡