秋の晴れ間を見つけて
加茂山公園に行って遊んできました。

「これ、いいのみつけた!」
「きれいなはっぱ!」
色づいた葉っぱを拾ったり、

山道を歩いたり・・・
上の方まで歩き、
ローラーすべり台もすべってきました。

「ひぇ~はやい!!」

「ひゃ~たのしい!」
雨が降った後のすべり台は
いつもよりスピードが
出る出る・・・!!



楽しい楽しい秋のひととき♪





秋の晴れ間を見つけて
加茂山公園に行って遊んできました。

「これ、いいのみつけた!」
「きれいなはっぱ!」
色づいた葉っぱを拾ったり、

山道を歩いたり・・・
上の方まで歩き、
ローラーすべり台もすべってきました。

「ひぇ~はやい!!」

「ひゃ~たのしい!」
雨が降った後のすべり台は
いつもよりスピードが
出る出る・・・!!



楽しい楽しい秋のひととき♪
久しぶりに気持ちのいい秋晴れ☀
「いってきま~す!」
元気に出かけた、ちびっこクラスの子どもたち。
青空を見上げて・・・飛行機発見✈
「ひこうきいた!」
「まって~!のせて~!!」

わざわざ危険な一本橋にも挑戦(笑)

落ち葉を発見すると・・・
「おててみたいだねー」

『みんなの手とどっちが大きいかな?』


子どもたちの手の方が小さくてかわいいみたい♡
穴の開いた葉っぱを見つけて
大好きなオバケに変身!!!

いっぱい歩いてきたのに
園に戻ってきてからも元気に外遊び♪


全身で秋の自然や空気にたくさん触れ、
満喫してきた子どもたちでした(^-^)
今日はらいおん組が消防署見学をさせてもらいました。
「おはようございます!よろしくおねがいします!」
自分たちからの元気な挨拶(^^)

救急車に乗せてもらい、
「きゅうきゅうしゃは‟つうこうどめ”のみちは
どうするの??」
「きゅうきゅうしゃにナビはついているの?」
しっかり質問まで(^^)

心電図の計測も・・・

どきどきどきどき・・・
すると・・・!!!
ピーポーピーポー出動要請!!

みんなにも緊張が走ります・・・
次は消防車、

「これは‟もえにくい”んだって」
「おもそうだよね」





「たのしかった~!」


「この車はいくらだと思う?」と聞かれ、
「1まんえん!」
「10まんえん!」
「100まんえん!?」とみんな。
「このはしご車はお家がいくつも建つくらいなんだよ」
と教えていただき、
「え~!!!すご~い!!」
「じゃぁ、みんなのイノチはいくらだと思う?」と
聞かれ、黙りこんだみんな。
「みんなの命はお金なんてつけられないんだ。
だから、車にいっぱいお金がかかっても、
助けたい命がたくさんあるんだ」
と話を聞かせてもらいました。
(真剣に聞いていたみんなはどんなことを
思ったんだろう・・・)
帰りの車では
「てがみかきたい~!!」の声。
今度届けようね♪
今日は“119の日”ということで
消防署見学に行ってきました

普段見られない消防車や救急車の中を見せて頂き、
興味津々の子どもたち!




服を着たり、救助ボートに乗ったり、
ロープで持ち上げてもらったりして
貴重な体験をさせてもらいました!

「おおきくなったら、かものしょうぼうしょにいく!」
「わたしはけーきやさんになる!」と、
帰りのバスで大盛り上がりの子どもたちでした
気持ちいいお日様のもと、
ワイワイがやがや冬鳥越まで行ってきました!

「はしるぞーーーーーーーー!」



こんなところに井戸発見!!
「貞子がでてきそう~~~~」

葉っぱのおばけ! 「だ~れだ(*^^*)????」


あけびの実を見つけ、なんと・・・
「えをかきたいなぁ~」と子どもたち。
すごい感性です!!!

歩きながら花を摘んだり、
色づいた葉を拾ったりして秋を満喫♪

冬鳥越が見えてきてこの表情(^O^)

そしてついにゴール☆
「かんぱーい!!」と一気に飲みほしていました


その後・・・

芝生の上を思いきりコロコロ!

「かえりもあるきたーい!」と年長の子どもたち
いい場所を見つけてハイ、ポーズ!!
バスで帰った3人、ざんねん・・・
またみんなで行けたらいいね♪
秋を全身で感じ、達成感をたっぷり味わった
わくわくウォーキングでした!