9月6日 あれ・・・?

昆虫大好きな子ども、

毎朝カマキリと登園(笑)

 

「けっこん させたー!」と、

茶色のカマキリと緑色のカマキリを

虫かごに入れて持ってきました。

 

 

しばらくすると・・・

あれ???

 

 

「なんかさー とっくみあいしてる!!」

「えー! みせて みせてー!!」

「どっちが かってるんだ?」

「みどりが かってない?」

「なんか ちゃいろが かってない?」

「うわー あたま かじってる!」

「”もう たたかいは やめにしよう”って

ちゃいろのほうが いってたみたいだったのにー!

また たたかってるー!!」(笑)

「めが ひとつ なくなったー!!」

 

 

また時間が経つと、

緑色のカマキリはバラバラに・・・

 

 

勝った茶色のカマキリは

すっかり王者の表情でした・・・。

子どもたちには強烈な

出来事だったと思いますが、

自然界の厳しさを見せてもらいました。

 

8月31日 プール遊び楽しかったね

 

楽しかったプール遊びも今日でおしまい...

 

昨日は、プール遊びで“挑戦したこと”を

1人ずつ発表しました☆

ワニ泳ぎが出来るようになったり、

潜って泳げるようになったり...

それぞれ目当てをもって楽しんだプール遊び、

発表した子どもたちは、

友だちに応援されたり、

“すごいね”と言われたり、

できるようになった喜びを感じ、

自信に満ち溢れていました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、朝の会で楽しかったことを発表(*‘∀‘)

 

「およげなかったけど、およげるようになってうれしかった」

「およげるようになってたのしかった」

「わにおよぎができるようになってうれしかった」

「はやくおよげるようになってびっくりしました」

「もぐれなかったけど もぐれたです」

 

一人ひとりが楽しかったことや、

挑戦したことを嬉しそうに教えてくれた姿に

ぐーーーんと成長を感じた瞬間でした(^^♪

 

メダルをもらい、さらににっこりの子どもたち♬

 

 

 

 

プール遊びの最後には

 

“プールにありがとう”をして、

 

今年のプール遊びは終わりました。

みんなの“やってみよう”と挑戦する姿、

とってもかっこよかったよー!!!

 

 

 

 

 

 

 

8月28日 さよなら夏野菜・・・

5月に植えた夏野菜を今日は後始末・・・

 

 

「えー、なんかさみしいね」

「まだとっておきたい・・・」

と言っていましたが、

今年の暑さで枯れてしまい・・・

 

 

「ありがとねー!!!」

「またねー!!」

と野菜の苗にお別れを告げて、

 

 

 

「ピッピ♪」

「わっしょい」

重たい鉢を運び、

 

 

最後の最後まで、

自分たちで取り組みました。

 

 

自分たちで世話をして

育てた野菜はおいしかったね(*´▽`*)

 

秋には“さつまいも”の収穫も!

楽しみです!!

8月10日 まねっこ、まねっこ♬

大きい子どもたちの部屋から

何やらにぎやかな声・・・

のぞいてみると

お盆前の大掃除中・・・!

「がんばれーーーーーー(*’▽’)」

拍手しながら

大きな声で応援♡しているうちに・・・

 

「やりたーい!」

と、りすぐみ。

いざ!雑巾をぬらして・・・

大きい子のまねっこ♡

「こうやるんだよー!」

と教えてもらいながら・・・

ゴシゴシ・・・

自分の棚の中も

ピカピカに☆彡

 

 

 

その様子を見ていた

ひよこぐみも・・・

まねっこ♡まねっこ♡

 

楽しくまねっこしてるうちに

お部屋もピカピカになりました(*^-^*)

気持ちよく

お盆休みを迎えられそうです!

 

また17日に元気なお顔を

見れるのを楽しみにしています♡

 

 

 

8月10日 大掃除でピッカピカ

 

明日から6日間のなが~いおやすみ!

 

山の日ってなあに?

お盆休みってなあに?の話をしました。

 

 

「山の日って何?」と聞くと

「やまにありがとうするひ」と答える子どもたち。

 

「山には動物が住んでいたり、

木がたくさんあるよね。

“木”って何に使われてるかな?」と聞くと

「テーブル」「ドア」「いす」「ピアノ」...と

沢山の答えが返ってきて、

みんなの周りには木で作ってあるものが

たくさんあることを知った子どもたち。

 

 

保「お盆休みって何する日?」

 

子「ぼんおどりおどる」「おはかまいり」

 

保「どうしてお墓参りするの?」

 

子「亡くなった人とか、神様にありがとうする」「かみさま!」

 

と子どもたち(*‘∀‘)

 

 

 

 

そんな話を聞いたあとは大掃除!!!

前日から伝えていたこともあり

「きょうはほいくえんぴかぴかにするよね」と張り切る姿も♬

 

 

まずは自分たちのロッカー、引き出しをピカピカに!

 

 

気づいたら寝転がり引き出しの裏まで磨くぱんだ組(笑)

 

 

 

職人さんがずらり(笑)

 

 

次は雑巾がけレース!!

 

 

 

お尻を上げて雑巾がけをする姿がかっこいい♡

 

 

遊戯室もみんなのおかげでピッカピカ

 

 

下駄箱もきれいにしようと声をかけると

何も言ってないのに靴を玄関に出して拭き始める姿にびっくり✨

 

 

みんなから「がんばれ!がんばれ~!」の応援を受けながら

なが~い廊下の雑巾がけ

誰一人として「疲れた」「もうやらない」という姿もなく

最後まで拭く姿がかっこよすぎでした!!!

 

 

子どもたちから「かべもふくね」「わたしはかいだんふくね」と

自分たちで気づいて拭いてくれたおかげで保育園中ぴっかぴかに

なりました!みんなありがとう♡

 

休み明けかわいいみんなに会えるのを待ってるね~