なわとびに挑戦する3歳児。
4、5歳児の挑戦する姿に刺激され
“自分もやってみよう”と・・・
何度も何度も・・・
引っかかってもまたチャレンジ!
顔がまっかっか
自分に挑戦する姿。。。
3歳児だけど、かっこいい♡
(水を飲みに行ったり、また挑戦したりの繰り返し)
「もうげんかい・・・」と言い(笑)
どこかに行きましたが、
数分後にふたたび挑戦していました(笑)
50分も、自分に挑戦・・・。
まっかっかの顔がなんだかほこらしげ♡





なわとびに挑戦する3歳児。
4、5歳児の挑戦する姿に刺激され
“自分もやってみよう”と・・・
何度も何度も・・・
引っかかってもまたチャレンジ!
顔がまっかっか
自分に挑戦する姿。。。
3歳児だけど、かっこいい♡
(水を飲みに行ったり、また挑戦したりの繰り返し)
「もうげんかい・・・」と言い(笑)
どこかに行きましたが、
数分後にふたたび挑戦していました(笑)
50分も、自分に挑戦・・・。
まっかっかの顔がなんだかほこらしげ♡
今日は2/14ということでチョコ作りをしました。
先生はなんと年長組!!
優しく教えてもらった年中の子どもたちは
「おれ、ほんきだす!!」
「なんかいいかんじ♡」
「らいおんさんからおしえてもらっておうちでもできそう♪」と、
大満足の様子でした。



ステージに飾った雛人形を見ながら
各クラスで『おひなさま』の制作が始まりました。
お雛様だから赤やピンク、お内裏様だから青や黒という
大人の固定概念を飛び越えて、
一人ひとりが好きな色を使った
その子らしい『おひなさま』が完成してきました!!
玄関に飾ってあるので、ぜひ見に来てください(^^)

今日は、みんなが楽しみにしていたソリ遊びの日♡
バスに乗って冬鳥越に行ってきました。
横一列に並び、「3・2・1・スタート!」の合図で滑ったり、
2人乗りをしてニッコニコの笑顔で滑ったり・・・
“楽しい”気持ちが子どもたちの顔から溢れていました。
子どもの足ではちょっぴり長い雪の坂道も
ひたすら登って滑ってを繰り返し、
たっぷり遊んでソリ遊びを満喫できた1日でした。



四季をしっかり感じられる
七谷の自然。
冬には雪や氷があちこちを
飾り、子どもたちの創造力を
掻き立てます。
氷探しをしていた、
2歳児クラスのIくん。
つららになっているところを
みつけてとると、
T字型とL字型にとれました。
それを見たIくんは、
「せんせい!ヘリコプターと
スプレーだよ!!!」と
嬉しそうな声で見せに来て
くれました。
T字はプロペラで、
L字はスプレーの噴射口。
Iくんの創造力で大変身のつららが
よりいっそうキラキラに見えた
出来事でした。
