事前に育てたい夏野菜を決め、市場へ
苗を買いに行ってきました(^^)/
行きのバスの中...
保「 市場には 何が 売っているかわかる? 」
子「 えー わからないー やさいとくだものかなあ? 」
子「 さかなかな? マグロ? 」
子「 おにくも あるのかな? 」
そんな会話やしりとりを楽しみながら河川敷に到着!
子 「 どこに うっているの? 」
子「 あの家じゃない? 」(指さしていたのは接骨院 笑 )
市場に着くと早速、苗を発見!
子「 こんにちは~ ナス は ありますか? 」
子「 いくらですか? 」
市「 もっていっていいよ 」
子「 むりょうってことですか? 」
市「 無料ってことだよ~ 」
子 「 ありがとうございます(*^▽^*) 」
きちんとお礼も伝えていました♬
本当に無料で 1ついただきました!
ありがとうございました(*^▽^*)
子「 なんまんえん ですか? 」
市「 260万円です(笑) 」
子「 え~~~ たっか~~~い 」
「 きゅうり 1つ ください 」
「 この おくらにする! 」
市場に売っている魚を見て、
子「 さかな が うってるね~~~ 」
子「 でも さかなの なえ ないじゃん! 」
子「 さかなが なえから できるわけあるか!!! 」
突っ込みを入れられていました(笑)
子ども同士の会話って本当に面白い( *´艸`)
みんなで育てたいと決めていた スイカ や
かぼちゃにも種類がいっぱい!!
「 きいろい すいか が いいな~ 」
「 これが いいんじゃない? 」
と自分たちで決めていました(*^^*)
様々な種類の中から苗を選んだり、
自分でお金を渡し買う経験をしたり、、、
市場では、「 まいにち 水やりを するんだよ 」
「 でも 水があふれるくらいは あげちゃ だめだよ! 」と
教えて頂き、温かい地域の方々と触れ合ってきました(*^^*)
自分たちで育てると決めた野菜の苗!
「 オクラできたら もってかえってもいい? 」
野菜が収穫出来る日を今から楽しみにしているようです♬